2018 年 9 月 6 日に発生した、北海道胆振東部地震。
ARR-Gさんが始めた1年に1万個、電池式ラジオを無料配布するプロジェクト、-ONE HOME ONE RADIO- 一家に一台ラジオを。
今年度も新しいメインビジュアルを描かせていただきました。
ラジオがあれば情報が繋がる、安心が繋がる。という思いを、ラジオの街にして表現しました👩🎨
以下引用—————–
2018 年 9 月 6 日に発生した、北海道胆振東部地震。
北海道で初の震度7を観測し、多くの道民に被害を与えました。
「もしもの時に備えよう」
あの時、多くの人がそう約束した筈です。
その約束は守られましたか?
AIR-G’は、「もしもの時」の為に、
一家に一台電池式ラジオを備えることをお願いしています。
お願いするだけではなく、1年に1万個、電池式ラジオを無料配布することを約束し2019年は1万6千個をお配りしました。
なので、是非ご自身でも電池式ラジオを一家に一台備えて下さい。
力になる日が来ない方が良いのですが、いざと言う時にはきっと力になります。
ただ、私達の約束には限りがあります。
皆さんももう一度あの時の約束を思い出し、「もしもの時」に備えて下さい。
「もしもの時」ラジオはきっと皆さんの力になります。
ONE HOME ONE RADIO
声と安心をお届けするプロジェクトです。
ラジオ非常用に欲しいです、何処に申し込めば良いのか
教えて下さい、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
こちらは公式のホームページより応募フォームがございますので、ぜひご応募くださいませ!
https://www.air-g.co.jp/ohor/